マドレーヌの包装紙のお色直しと、新たにパンフレット&ギフト用シールを制作しました!

ニュース

いいたて雪っ娘を原材料に使った加工品の販売が始まって数年経ちますが、当時から一番人気が続くのがマドレーヌ。

ホロッとした堅焼き食感から広がる、かぼちゃの香りと優しくふくよかな甘さが、『まるで雪っ娘そのものを食べているようだ』と、多くのお客さんからご評価いただいてます。

この度、そんなマドレーヌのネーミングとパッケージをリニューアルしました!

その名も”いいたて雪っ娘ポクしっとりマドレーヌ”。このかぼちゃとマドレーヌの食感に共通したポクしっとりという言葉を冠しました。

それに合わせて、畑から収穫する模様をモチーフとしたパッケージにリニューアル。収穫の喜びを皆さんと分かち合えたらという想いを込めたデザインにしました。

もちろん中身は個包装。ふだんのお茶菓子から手土産品まで、色々なシチュエーションでお使いください。

また、『雪っ娘ってどうやって作られているの?』という質問にお応えすべく、栽培方法などを紹介した内容を、雪っ娘かぼちゃプロジェクト協議会を運営する『までい工房美彩恋人』のブランドブックとして制作しました。こちら、通販サイトで商品をご購入いただいた方にお渡ししています。

そして、私たちの手がけた商品を大切な方への贈り物としてお使いいただけるように、ギフト用シールも制作しました。注文の際に包材とセットでご指定いただけます。

震災から7年、そして飯舘村への帰還再開から1年を迎えようとしています。これからも一つひとつの商品に真心込めてお届けしていきます。

いいたて雪っ娘の加工品販売サイト『までい工房美彩恋人』はこちらから

—————————–
◯プロデュース&撮影:坂本貴秀(Local-Fooddesign)
◯パッケージ&ギフトシールデザイン:堀間匠(domino DESIGN WORKS)

いいたて雪っ娘通信

いいたて雪っ娘通信

白く輝く薄皮に包まれた、艷やかで色濃い黄色の果肉。ほっくりした食感から生まれる、やさしく濃厚な甘さ。 福島県飯舘村で生まれ、多くの方の手によって大切に育まれてきたカボチャ「いいたて雪っ娘」。 いいたて雪っ娘通信では、美味しさの秘密や成長記録、加工品やイベントの情報など、いいたて雪っ娘に関する物語やお知らせをお伝えします。

関連記事

特集記事

いいたて雪っ娘通信

いいたて雪っ娘通信

白く輝く薄皮に包まれた、艷やかで色濃い黄色の果肉。ほっくりした食感から生まれる、やさしく濃厚な甘さ。 福島県飯舘村で生まれ、多くの方の手によって大切に育まれてきたカボチャ「いいたて雪っ娘」。 いいたて雪っ娘通信では、美味しさの秘密や成長記録、加工品やイベントの情報など、いいたて雪っ娘に関する物語やお知らせをお伝えします。

TOP